メニュー

社交不安障害

社交不安障害について

かつては対人恐怖やあがり症、視線恐怖などと呼ばれていました。人前であがってしまうことは誰しも一度は経験することかと思います。社交不安障害では人前でのスピーチなど注目を浴びるような場面で、極度に緊張する、不安や恐怖を感じる、発汗する、震えるなどの症状が現れるため、そのような場面を避けてしまうようになり、日常生活に支障をきたします。うつ病など他の病気を伴う場合もあり注意が必要です。不安を軽減できるような薬の治療、不安への対処法などを考えていきます。

 

症状の例

人前(発表、会話、食事、記帳など)において

・過度に緊張する

・不安や恐怖を感じる

・赤面する

・発汗する

・震える

など

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME